10月31日に東山紀之さんが新会社の社長を辞任したと発表がありました。
しかし、スマイルアップ(旧ジャニーズ事務所)の社長は続けるそうです。
「え??スマイルアップと新会社って別物なの?」
という方が多いようですが、結論からお伝えするとスマイルアップと新会社は事業内容や役員など全く違います。

2社運営するってことは、旧ジャニーズに所属してたタレントにどんな影響があるの?
そこで今回は、
- SMILE-UP.(スマイルアップ)とジャニーズ新会社の違い
⇒事業内容・会社の名前・役員 - スマイルアップと新会社の今後の展開
- タレントに与える影響とは
についてまとめました。
もくじ
スマイルアップとジャニーズ新会社は別物!2社の違いについて
出典:日刊スポーツ
2023年10月2日に行われた記者会見によると、
- ジャニーズ事務所の社名が『SMILE-UP.(スマイルアップ)』に変更する
- さらに新会社を設立する⇒名称はファンクラブで公募
このように発表されました。
この発表で、
旧ジャニーズ事務所の新会社の社名が「スマイルアップ」になった
と思われている方が多くいますが…
違います。
スマイルアップ≠新会社
旧ジャニーズ事務所のスマイルアップと新会社は事業内容も役員も異なり、別会社となります。
こちらの図がわかりやすいです▼
出典:日刊スポーツ
具体的な違いはこの4つです。
- 事業内容
- 会社の名前
- 役員
- 今後の展開

1つ1つみていきましょう!
1 事業内容
まずは事業内容の違いからみていきましょう。
スマイルアップ |
故ジャニー喜多川氏の性加害問題に関する被害者補償 |
新会社 |
タレントのマネジメントや育成を行う |

じゃあさ、旧ジャニーズ事務所のタレントは『SMILE-UP.(スマイルアップ)』に所属しないってこと?
旧ジャニーズ事務所の所属タレントはスマイルアップの所属タレントになるのではありません。
今後は新会社のエージェント会社とタレントが個別に契約します。
その際に「直接契約」または「エージェント契約」のどちらかを選択できるようです。
二宮和也さんは新会社ではなく、今後は個人で活動されていくことを発表しました。
今後このようなタレントがさらに増えそうですよね。
2 会社の名前
続いて会社の名前です。
スマイルアップ |
旧ジャニーズ事務所⇒スマイルアップに社名変更 |
新会社(未定) |
新会社⇒10月31日まで公募・現在未定 |
2023年10月17日に旧ジャニーズ事務所は『SMILE-UP.(スマイルアップ)』に変更しました。
また、新会社の社名は10月末までファンによる公募が行われていため、現時点では決まっていません。
3 役員について

会社が違うってことは、役員も違うの??
スマイルアップとジャニーズ新会社は、役員も異なります。
スマイルアップ |
|
新会社 |
|
スマイルアップは、これまで同様藤島ジュリー景子氏が引き続き代表取締役として就任します。
新たにマネジメント事業を行うジャニーズ新会社は藤島ジュリー景子氏は経営には一切関わらないとそうです。
新会社の役員は社長は東山紀之氏、副社長は井ノ原快彦氏の就任予定でした。
しかし、2023年10月31日東山紀之氏が新会社の社長就任を辞任していたことがわかりました。
現在、新会社の社長として浮上しているのが福田淳さんです。
この方は、実業家でもあり、コンサルティング会社「スピーディ」の代表取締役社長でもあります。
スマイルアップと新会社の今後の展開
ここまでおっきくなると思っていなかったので、「タレントが新会社へ。」の部分で勘違いしないでほしいところ。
エージェント契約=タレント個人やグループごとに契約する。マネジメントの部分を新会社がする。ってことです。
↓日刊スポーツ記事です。分かりやすいので添付しておきます。 pic.twitter.com/U3RkGK2yhJ
— あゆ@01.22 (@ayminmi_luv) October 2, 2023
スマイルアップ |
補償問題が解決次第廃業予定 |
新会社 |
タレントのマネジメント・育成事業 |
スマイルアップは、性加害問題に関する補償問題が解決次第会社は廃業する予定です。
つまり、あくまでも、『スマイルアップ』では、ジャニー喜多川氏の性加害問題で被害を訴える方々への補償を行っていくことのみ行い、役割を終えたら廃業します。
それに対し、新会社は、スマイルアップが廃業しても事業を続けていきます。

ジャニーズ新会社はいつから始まるの?
11月中に新会社を立ち上げる予定だそうです。
今後の展開が詳しく決まり次第更新していきます。
2社運営によって旧ジャニーズ所属タレントたちに与える影響
故ジャニー喜多川氏による性加害の影響で旧ジャニーズ事務所の所属タレントにも影響がありました。

広告に起用するのを見送ったりとかだよね。
新会社では、旧ジャニーズ事務所に所属するタレントの中で新会社と一緒にやりたいというタレントとエージェント契約を締結していくそうです。
また、若手タレントなどはエージェント契約形式ではなく、新会社に所属することもできるようです。
とはいっても、現状この2社運営によってもタレントに大きく影響を与えることになりそうです。
なぜなら東山紀之氏が新会社の社長を辞任したので、新会社の社長が現段階で決まっていません。
さらに、新会社の社名も未定です。

これじゃあ、旧ジャニーズ事務所のタレントも不安になってそうだね・・・
二宮和也さんのように旧ジャニーズ事務所から独立するタレントも今後でてくるのではないでしょうか。
11月中旬には新会社が動き出すのではと言われていますが、実際どうなるのでしょうか。
今後どのように新会社が動いていくのか注目していきたいと思います。
まとめ!スマイルアップとジャニーズ新会社の違いについて
いかがでしたか?
今回はジャニーズ事務所が社名変更した、スマイルアップとジャニーズ新会社についてまとめました。
社名 |
旧ジャニーズ事務所 ⇒スマイルアップ |
ジャニーズ新会社 ⇒社名未定 |
事業内容 | ジャニー喜多川氏の性加害問題に関する被害者補償 | タレントのマネジメント・育成事業 |
役員 |
|
|
今後の展開 | 補償問題が解決次第、廃業予定 | タレントのマネジメント・育成事業 |
スマイルアップは、ジャニー喜多川氏の性加害問題に関する被害者補償を行い、その後廃業予定です。
そして、ジャニーズ新会社はタレントのマネジメント・育成事業を行っていきます。
新会社は、ジャニー喜多川氏と決別して新たな組織となっていくのでしょうか。
東山紀之氏が辞任した今、今後の展開が全くわかりません。
今後もスマイルアップと新会社の動向に注目していきたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。